防災点検がおこなわれました

この時期恒例の文化財防災点検が、契約防災会社により行われました。 経蔵内 経蔵外 本堂内外

続きを読む
糸かけ曼荼羅

勝俣佑香様より糸かけ曼荼羅(まんだら)を奉納していただきました。 書院にて 書院玄関に展示された糸かけ曼荼羅

続きを読む
ぶどう盆栽到来

書院客間  F様(山梨市下神内川)作 同上

続きを読む
今日(8月5日)の境内

本堂前、亀の池に咲く睡蓮 鐘楼横の百日紅(ひゃくじつこう・さるすべり) 百日紅 芙蓉(ふよう)

続きを読む
こども坐禅会(ざぜんかい) 開催中止(かいさいちゅうし)のおしらせ

8月8日に予定(よてい)しておりましたこども坐禅会は、昨年同様新型(しんがた)コロナウイルス感染(かんせん)防止(ぼうし […]

続きを読む
多目的トイレの設置

永昌院を訪れる多くの方の利便性向上を図るため、多目的トイレを設置しました。 多目的トイレ設置 多目的トイレ設置前

続きを読む
本堂外廊下、バリアフリー工事終了

庫裡の入り口から廊下を経て本堂までの通路をバリアフリーにしました。

続きを読む
本堂、衣更え

年間2回の衣替え。本日より夏の装いになりました。

続きを読む
檀信徒総代による奉仕作業がおこなわれました

午前6時より、除草剤散布作業が行われました。 除草剤散布準備  東墓地 除草剤散布作業 同上 東墓地参道移動中 除草剤散 […]

続きを読む
五月 境内の花々

 本堂前 紫千代萩(むらさきせんだいはぎ) 平成池前 芍薬(しゃくやく)とあやめ 庫裡前 白あやめ

続きを読む
新緑

オオデマリ

続きを読む
釈尊降誕会(しゃくそんごうたんえ・花まつり)

4月8日はおしゃかさまの誕生日です。 新型コロナウイルス感染防止のため縮小して開催しました。 導師は副住職 花御堂を本堂 […]

続きを読む