2023年3月19日
本堂前に咲くしだれ梅 鐘楼と柳 同上 貝母(ばいも)
2023年3月11日
満12年を迎えた東日本大震災で犠牲になられた方の追悼法要をおつとめいたしました 午後2時46分 梵鐘七声(副住職) 本堂 […]
2023年3月7日
曹洞宗の青年層による『坐禅・法話・茶話(さわ)会』
2023年2月15日
2月15日は涅槃会(ねはんえ、お釈迦様のご命日)。2月1日から本堂東の間に涅槃図を掲げて毎日法要を重ね、15日に本尊様前 […]
2023年1月28日
昨晩、少量の降雪(AM7:30撮影) 午後には普通タイヤでの来山が可能になりました。 手水舍周辺、野ウサギの足跡(中央)
2023年1月10日
コロナウイルス感染防止のため、三年連続法要は内献 (寺の内部だけでおつとめをする)となりました。 開山一華文英大和尚(い […]
2023年1月1日
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 令和五年 元旦 元日の本堂 鐘楼と紅梅
2022年12月31日
本年の除夜の鐘、三年連続コロナ禍の状況により昼間に行われました。 風間深志様(左) (冒険家、山梨市出身)ご家族
2022年12月31日
檀信徒総代による五色幕の取り付け作業がおこなわれました。 本堂作業 経蔵作業 鐘楼作業
2022年12月29日
今年の除夜は、昨年同様コロナ禍の状況により以下のように行います。 12月31日(土) 午後2:00~3:00 鐘撞き。ど […]
2022年12月20日
鐘楼と富士山 氷の張った亀の池 結氷した平成池 富士山と甲府盆地(平成池前)