2025年1月10日
1月10日は新年恒例の開山忌(第一世、神嶽通龍禅師一華文英大和尚様の報恩法要)。関係ご寺院(山梨、埼玉、神奈川、各県)参 […]
2025年1月1日
本年もよろしくお願い申し上げます。 元日の本堂 元日の総門と富士山
2024年12月28日
(夜)午後11:30~ 午前0:30 除夜の鐘どなたでも参加できます(記念品進呈)続いて午前0:30~1:00本堂にて初 […]
2024年12月8日
12月8日は成道会(じょうどうえ)。釈尊が6年間の苦行を終えて山を降り、明けの明星を望む菩提樹の下で、静かに坐禅をして悟 […]
2024年11月17日
平成池周辺 本堂前 手水鉢 総門周辺 境内から眺めた富士山 第3駐車場の銀杏
2024年11月9日
今年も檀家の古屋様(山梨市正徳寺)より、自家栽培の柿到来。初冬の甲州風物詩「枯露柿」(ころがき)です。
2024年11月8日
境内、山の木々が少しずつ色づき始めています。 鐘楼と色づくくるみ、くぬぎなど 平成池周辺
2024年11月7日
初冠雪宣言されましたが、当山からはよく見えませんでした。 当山から見た初冠雪宣言された富士山
2024年10月1日
本堂屋根軒下に於いてキツツキ被害穴を修理後、防鳥ネットを取り付け 工事のため足場を設置 同上 穴修理 ネットを取り付け